パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

派遣前訓練(KTC)~出国まで

訓練14日目

投稿日:

7/20 訓練14日目 朝のつどいの国旗は「バヌアツ」でした。

vu250

黒はメラネシアの土地とメラネシア人を、赤は血脈を通じた団結を、緑は農業と経済の基盤を意味しています。黄色「Y」の線はニューへブリデス諸島の形、キリスト教の信仰を意味しています。黄色のマークは「2枚のシダの葉」=国民の団結 と「豚の牙」=富の象徴 となっています。

7/20 【本日の内容】

1限~3限 語学授業(ホームクラス)

4限~5限 語学授業(テクニカルクラス) いよいよ専門用語を交えた授業が始まりました。授業とは言っても講義形式ではなく、クラスのメンバーでディスカッション(もちろん英語)をたくさん行いました。明日はいよいよ英語での模擬授業なので頑張ろうと思います。(小3の二等辺三角形と正三角形の単元をやることにしました。指導案もやっと完成!)

▼まだ自信がない指導案。

20160720_190206

6限~7限 生活習慣と健康管理 JICA健康管理課の顧問医の先生によるお話がありました。健康についての注意をスライドを用いて楽しく教えてもらいました。協力隊で一番多い疾患は何だと思いますか?・・・実は歯科疾患なんだそうです。日本のように食に対する安全意識は高くないので、小石などの異物を噛んでしまって歯が欠けてしまうこともあるそうです。注意しなくては。その他、蚊に刺された時に異常を感じた時の報告のタイミングから癌になった時の話まで、結構リアルでした。場合によっては飛行機を使っての緊急移送もあるそうです。毎年50人に1人程度の割合で発生しているそうです。あとは食事のバランス、運動、生活習慣病のことなど耳が痛い話ばかりでした。

食事の前は昨日の班ゼミの反省会をJOCAスタッフと行いました。なかなか好評で良かったです(^^♪

『時々開催。写真コーナー!』

20160720_094248

▲私の名前をシンハラ語で書くとこうなるそうです(上2行)。スリランカに行く人から教わりました。ムズイ。

20160720_115941

▲ランチ。フィリピン料理。チキンアドボ(結構エスニック)、シニガンスープ(トムヤンクンに近い味)、ボイルサラダwithパクチードレッシング(パクチー効いてる!)

20160720_171758

▲JICA守衛室の所に有名人の色紙がありました。

20160720_183335

▲男子宿泊棟の廊下(女子宿泊棟はもっとキレイです)

20160720_183342

▲歴史を感じさせるプレート

明日の6限、7限は楽しみな「体力維持講座」。なぜ楽しみかって??なぜでしょう。

-派遣前訓練(KTC)~出国まで

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

訓練23日目

7/29 久しぶりの朝の雨。

no image

訓練58日目/学校交流

9/2 今朝は、昨日から来ている会社の人事部の方と朝のつどいとランニングを行いました。

no image

訓練15日目/ラジオ体操

7/21 会社では7月21日というと特別な日。そう、夏期講習がスタートするからです。

no image

訓練8日目/体力テスト

7/14 今日は朝5時ごろまでは雨でしたが、朝のつどいを始める頃は晴れてきました。

no image

訓練7日目

7/13 そろそろ訓練の日課にも慣れてきました。