パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

派遣前訓練(KTC)~出国まで

訓練45日目/週末外泊

投稿日:

8/20 今日は午前中で課業が終了!午後から外出可となります。そこで、私は一旦千葉の自宅に帰ることにしました。

今日の国旗掲揚はウズベキスタン共和国でした。

520px-Flag_of_Uzbekistan.svg

青色は晴天と純水の象徴で、白色は平和と純粋さの象徴となっています。緑色は天恵の自然の具現です。各色の間には赤色の細い帯が走り、生命力を象徴しています。月はイスラムとウズベク人の伝統に基づいていて、12個の星は12という数字が完全性の象徴だと考えられているからだそうです。

8/20(土) 【本日の内容】

1限~3限 語学訓練(ホームクラス)

11時40分に授業が終わり、12時駒ヶ根バスターミナル発の新宿行バスに乗るために、予約してあったタクシーに急いで乗り込みました。同じ5班の方も同乗して、結構余裕で間に合いました。さすがに協力隊の人は私たち2人だけでした。

20160820_160644

バスタ新宿に予定よりも15分遅れの16時に到着し、久しぶりの都会の空気。人も多い!電車も1か月半ぶり!!

1日だけですが、ゆっくりしようと思います。

-派遣前訓練(KTC)~出国まで

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

訓練53日目/食レポ!

8/28 今日は昨日の疲れから、半日ベッドの上で休んでました。

no image

訓練18日目/こぶしの湯

7/24 今日は朝から晴れ。

no image

KTC入所

7/7 KTC入所

no image

訓練59日目/講座テスト

9/3 学校交流が終わったと思ったら、語学授業の発表の準備・・・睡眠不足が続きます。

no image

訓練31日目/PNG親睦会

8/6 今日はフィジー共和国の国旗掲揚でした。