パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

PNGへ出発~現地語学訓練

貴重な電気と水

投稿日:

マウントハーゲンに来て首都ポートモレスビーは恵まれているな~と感じることが幾つかあります。

まずは電力事情。よく停電します。首都のPOMでも停電はしましたが、数分で復旧することが多く、あまり困らなかったのですが、マウントハーゲンは一晩中電気が来なかったなんてことはザラで、PCやスマホの充電はもちろん、勉強するにしても灯りが無いため懐中電灯かロウソクに頼ります。

dscn0596

▲昼間は(電気が無くても)これだけ明るいのですが・・・

dscn0599

▲夕方になるとだんだん暗くなり、字を読むのも厳しくなり・・・

dscn0606

▲しまいにはこの状態((+_+))

dscn0607

▲食事場所もこの通り。この雰囲気、ディズニーのタワーオブテラーに似ているんです!

次に不便なのが「水」。蛇口をひねってもちょろちょろしか出ません。POMは水道が日本ほどではないにしても整備が進んでいるのですが、地方には水道はありません。雨水を溜めて使います。お湯は、この水を電気の力で温かくして使います。つまり、停電中はお湯は出ないということになります。復旧したとしてもお湯が使えることは稀で、マウントハーゲンに来て3日ですが、まだ初日しかお湯を使えていません。

気温はどうしようもないですね。標高が2000mともなれば、寒いものは寒いです。日本の12月と言っても過言ではありません。しかも毎日土砂降りの雨。ちょっとした晴れ間はとても貴重。アウトドアウォークはなるべく午前中に済ませて午後をピジン語訓練としています。

dscn0602

-PNGへ出発~現地語学訓練

執筆者:


  1. 天野陽介 より:

    2000mなら、かなりひんやりするね。
    その中での水のシャワーか。大変。

    水は、虫わかないの?

    • yasuhiko0929 より:

      水の中に虫は見たことない。でも、もちろん飲用にはしない。うがいも念のためミネラルウォーターでやってる!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

多言語+多民族=?

パプアニューギニアには800以上の部族と言語が存在すると言われています。

no image

首都暮らし①

今日から3日間、日本と同じ3連休です(^^)

no image

首都暮らし④

南緯9度のポートモレスビーからこんばんは!

no image

ロッジの食事

今回は食事写真編です。お腹が空いている方は閲覧注意です!

no image

いざ、PNGへ!

2016.10.04 ついにこの日がやってきました。PNG(パプアニューギニア)へ出発です!