パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2017上半期

めんどうみ

投稿日:

Term1の数学メインテーマは「分数」です。ゆっくり教えているつもりでも、どうしても躓く生徒が出てきます。これは日本でも同じこと。

それにしても「躓く」程度が桁違い!

「>」と「<」の算術記号、日本の子供なら難なく書けますが、パプアの生徒の中には「>」が書けても「<」を書けない生徒がいます。「真似して書いてごらん」と言っても逆を書いてしまします。なぜだろうと、ずっと考えています・・・。

もっと大変なのは、5<3としてしまう生徒が多いこと。(もちろん説明済みですが・・・) これも何度言ってもダメ。①5<3 ②8>11 ③10>11 と見事に全問不正解!気持ちが萎えそうになりますが、何とか笑顔を保って授業終了。これは一人ずつ疑問点を潰していくしかない!という結論に至り、昼休みや授業後を使ってフォローしています。昼休みは何も食べずに過ごす生徒も多いので、フォローには最適。

深く考え過ぎず、まずは自分が15年間働いてきた会社(市進学院)の方針である「めんどうみ」をPNGでも実践していこうと考えています。ちなみに、個別にフォローする光景はパプアでは珍しいらしく、先生も興味を示していました。公教育ですから、全員が基本的なことは習得してほしいなと思います。

数学以外のことでは、日本のJICA九州が「JICAボランティアがつなぐ平和展」を長崎で開催するとのことで、それに出品するための作品作りを行いました。テーマは”What’s your peace?”(あなたにとっての平和とは?)です。自分のメッセージを書く前に、太平洋戦争のことや広島・長崎原爆についての授業を行いました。数学の時間を削っての授業でしたが、先生は喜んでくれました。

▲作品作りはみんなとても丁寧です。定規は必需品です。

▲完成した作品の一部


 

トピックス(写真付き)

①ポポンデッタで唯一の本屋さん。文房具も扱っていました。本は大したものを置いていませんでした。

②入荷しすぎたのか、PNGでは最大勢力のインスタントラーメンMaggi(マギー)が棚にも収まらず、通路に山積み!

ちなみに、PNGではこのMaggiを焼きそばのように調理し、ご飯の上に乗せて食べる「マギー丼」という食べ方があります。(まだやったことありません) ラーメンライスが日本でもあるぐらいですからね、不思議ではありません。

③先生が商売始めた! 10時~13時まで校庭の一角ではミニマーケットが開かれるのですが、最近先生がどさくさに紛れてチャーハン販売を始め、小銭を稼いでいます。同業(チャーハン)のマーケットのおばちゃんは大打撃です(笑)

このマーケットの一角に・・・

先生登場!チャーハンを50トヤ(約18円)でどんどん売っていきます。朝早起きして作って持って来るのがエライ!お金を稼いで何か買いたい物でもあるのでしょうか?今のところ聞けていません(^^;) このことに夢中でミーティングに参加しないこともしばしば・・・。しかし、毎日続ければ1か月で月収の3分の1程度になるかもしれません。

④学校内の掃除 教会の周りなどを掃除しました。学年別に担当場所が決まっています。

▲まずは学年毎の役割を発表

▲学校の教会周りはGrade7.

▲集めた草はこのタイヤの中に(山盛り)。風で飛ばされると思うんだけどなあ。

▲残りは焼却。どこで何を燃やしても苦情はありません。

⑤本日の昼食 パーム(ココヤシ)を使った食べ物。弾力があり美味しいです。ナタデココの原料でもあるので、食感はそれに近いかも。

▲少し塩を振って食べます。

また珍しい食べ物があったらレポートします!

-協力隊活動2017上半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

日本の教科書

先月、日本から小学校算数の教科書が届きました。

日本向けメッセージ2つ

今週前半は「長崎平和展への写真撮影」と「小学校への卒業メッセージ作成」で、カメラとパソコンばかりの毎日でした。

カレーを差し入れ

いつも校長先生の家から夕食のバナナや魚、アイビカなどをいただいているので、今日は日本のカレーと味噌汁を作って持って行くことにしました。

2017年授業スタート

2月~新年度ですが、学校の予算が国から振り込まれていないとの理由で、開始が遅れてしまいました。オロ州すべての学校が休校になっていました。

学期末試験

4/14(金)がGood Friday(聖金曜日)で祝日にあたるため、今学期は木曜で授業が終了です。そんな中、学期末試験を行いました。