パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2017下半期

MARTYRS’DAY-2017

投稿日:

今日は、うちから車で40分の所にあるMartyrs’ Secondary School(マータースセカンダリースクール)のお祭り(69周年創立記念祭)でした。

この学校は私の勤務するレスレクション小学校とは同じ宗派の姉妹校にあたります。ですから、レスレクション小学校から進学する生徒もいます。JICAボランティアも1名数学教師として派遣されています。

朝6時半、マータースの学校トラックが迎えに来てくれました。レスレクション小学校の校長も一緒に行きます。

▲お祝いの時は車に飾りつけ!昼過ぎには紅白の風船も付いていました。

この行事は隔年9月に開催され、今年はその年。しかし「予算不足」とのことで今年のお祭りの規模は縮小。生徒による出し物は一切なく、午前中に教会でのミサ(4時間!)と、昼食のみとなりました。お祭りにしては寂しい感じでしたね。その代わり来年は70周年ということで、盛大に開催するそうです。PNGに期待は禁物ですが、期待しておくことにしましょう。

以下、今日の写真集です。

▲学校の教会の入口

▲セカンダリーは敷地も広いので開放感があります。しかも街より高地なので涼しいです。

▲あれ??そのTシャツ新幹線?

▲やっぱり!E5系はやぶさ。どこで手に入れたんだろう?

教会は2時間の予定が4時間になり、プログラムでは「朝食」となっていたのにとっくに昼を過ぎていました。パプアあるあるですが、予定の1時間、2時間遅れは当たり前!2時過ぎにようやく「朝食」の準備ができてゲストが招待されました。これが、サービスされた食事です。よく見るパプア料理ですね・・・。

 

今日は生徒の出し物は無かったのですが、関係者による歓迎のシンシン(踊り)がありました。オロ州では良く見る踊りです。動画でどうぞ!

 


おまけ

今住んでいるオロ州には、小学校(Primary)は117校ありますが、高校はたった4校しかありません。(小学校8年、高校4年のため中学校はありません。) 高校へは約10人に1人しか進学できません。

高校へ通学するのは無理があるので、学校には必ず男女別の寮があり、生徒はそこで暮らすことになります。なんと3食の給食付!(無料) ただしシャワーは無く、近くの川で毎日朝と夕方にワスワス(水浴び)をしています。

今日も午前中の教会ミサが終わったら、食堂で昼食を食べていました。食器は自分たちで用意します。

▲食堂に向けて寮から出発(皿は自分専用)

▲給食当番。入口でパン希望の生徒に配布していました。

▲食堂の中は体育館みたいに広い。

▲今日のメニューはジャスミンライスに・・・

▲…? ソーセージをを煮たもの? これだけ。

ただ、普段は昼食はあまり食べないパプア人。昼食があるだけでもありがたいのでしょう。喜んで食べていました。

-協力隊活動2017下半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クリスマス休暇

今年のクリスマスと年末年始は、首都に上がってドミトリーでゆっくり過ごすことにしました。24日に上京。決断したのは3日前。急遽、JICAに移動申請書を提出して許可を得て、航空券を購入。

2017年 卒業式

今日は、昨年よりも2週間早い卒業式でした。本当は12月に入ってからの予定が前倒しになったらしく。大丈夫かな?と思ってましたが、案の定バタバタの卒業式でした。

Elementary卒業式

今日は、エレメンタリースクールの卒業式でした。エレメンタリーの卒業生は日本の小学校2年生に相当します。3年生からはプライマリーです。その区切りとして卒業式が行われます。

一時帰国①

9月22日から10月6日までは日本、6日から10日まではインドネシアに行っていました。その間、温泉に行ったり、色々な人に会ったり、会社に挨拶に行ったり・・・結構忙しい毎日でした(^^)/

テストの復習授業

前の投稿でも紹介したように、中間テストを実施しました。採点後、返却の際に「解答解説」も配布し、ノートに間違えた問題と正解への過程を書かせました。