パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2018下半期

アサインメント

投稿日:

Assignment(アサインメント)とは、課題・宿題のことです。小学校では1つの学期に2回程度のアサインメント(20~25点満点)があるのが普通です。

今日は数学のアサインメントをやることにしていました。

普通は先生が問題を黒板に書くか、問題を書いた紙を貼り、生徒がノートに写すというやり方が主流です。私もこの学校での活動期間はそれほど長くないので、あまりPNG方式から外れずにやろうと考えていました。

そこで採用したのが、他の先生と同じように紙に書いて黒板に貼る、という方式。(今回は25点満点)

生徒もこのやり方には慣れているので、私が黒板に問題を貼り付けるやいなや、サッとノートを出して写し始めます。

▲1時間目(8:15~)のアサインメント

黒板に3枚の紙を貼って、ノートに写してもらい、その問題を解きます。文字が小さいように思うかもしれませんが、パプア人は視力がずば抜けて良いので心配ありません(^^)/

ただ他の先生と違うところは、提出が翌日ではなく授業時間の終わりに提出ということです。翌日に提出となると、生徒同士で答えを写し合うことがあるからです。

「だったらテストと同じでは?」と思うかもしれませんが、問題をノートに写すので、これまでの授業で習ったことを見ながら解くことができます。生徒同士で写し合うことはNGだけど、自分のノートを見ながら解くことはOKとしました。テストではそうはいきませんが・・・。

▲良くできていた生徒のノート

正答率50%以上の問題例

・2週間と6日→20日

・10時間→600分

・2時間50分→170分

正答率50%以下の問題(というか10%程度)

・205分→3時間25分

・2.5日→60時間

このように、60を掛ける時間の計算はできるのですが、60で割る問題はとても苦手。割り算の強化が課題です。(そもそも考えが割り算にたどり着かない。)

また、半分(0.5、とか2分の1)といった概念も苦手です。1日の4分の1(正解は6時間)というのも壊滅に近いです。

でもカリキュラムも進めなくてはいけないので、なかなか難しいところですが。


 

今日のスクールマーケット(昼食)

▲ビニールに入ったチャーハン(50トヤ=15円)

▲ポップコーンも売ってます。

▲ポークケバブ(バナナ、豚肉、玉ねぎ、ネギの串刺し)は大人気

相変わらず、雨が降ったり止んだりなので気温がなかなか上がりません。最高気温26℃最低気温19℃という日々が続きます。歩道がきちんと整備されていないから、どこに行ってもぐちゃぐちゃなのが嫌ですね。(だからみんなサンダルを履く。)


 

午前中の授業が終わったら、生徒を帰して先生方全員で会議に向かいます。今日の会議の場所は車で20分程度の山の中腹、ゴイラナイ小学校です。

▲構内はちょっと大学のキャンパスっぽかった。

今日は近くの小学校の先生が集まって、9月に行われるSBCインサービス(来年度から行われる学習指導要領改訂)について話し合いをします。正確には、9月に各学校の先生方が分担して近隣の島に行き、島の先生方に新学習指導要領を教えるための打ち合わせです。以前にも書きましたが、私の学校はグディナフ島キリウィナ島。JICAから許可が下りれば、私もキリウィナ島に同行する予定です。

▲到着したら、うちの学校が一番乗りだった。

そうこうしているうちに、アロタウ小学校のA隊員も到着。30分程度で全員集まりました。(本当の集合時間は何時なのだろう?)

▲各学校の先生が集まって、まずは全体会(偉い人の話)

山の中腹ということもあって、街よりも若干気温が低く寒い。寒さに弱いパプア人。真冬のような格好の人もちらほら・・・。風邪ひかないようにね~。

▲山に雲がかかっている。近い!

全体会は30分程度で終わり、各教室に分かれて分科会。私は当然、数学の分科会へ。1時間半ぐらい、各学校の数学科の先生による発表。(島に行って説明するためのリハーサル)

▲数学科分科会。この学校の教室は蛍光灯もあって明るくキレイ!

分科会が終わってみると、会場となったゴイラナイ小学校からのサンドイッチの差し入れ!結構多くてたくさん食べました(^^♪

先生方も、この日一番の笑顔で黙々と食べていました(笑)

最後に食事を出す=会議への出席率が高くなります。(パプアあるある)

明日は水曜日!(手洗いでの洗濯をすると決めている日。あと土曜日)

晴れますように・・・

-協力隊活動2018下半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

KBでの初授業

今週からKB(Koeabule)小学校での授業が始まります。生徒のレベルも分からないのでドキドキでした。果たしてどうなるか?

ラスト3週間!

PNGでの生活も残すところ3週間、任地アロタウでの生活も2週間となりました。JICAへの最終報告書も提出したし、学校もあと2日で終わりだし、帰国準備金も振り込まれたし(笑)。

印象的なお手紙

昨日の投稿では父の日について紹介しました。私は、プレゼントを生徒たちからいただきましたが、6年生の女の子のお手紙を読んで特に印象に残るものがありましたのでご紹介します。

最終授業

今日はコエアブル小学校での最終授業。ということは、PNGでの最終授業となります。今日を最後に、この国の教室で教えることはもうありません。

アロタウに別れ

いよいよ任地とのお別れの日。朝、SVさんとF隊員が車で迎えに来てくれました。まずは学校に向かいます。