パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2018下半期

最近の小ネタ集

投稿日:

3学期は9月12日(水)に終わります。残すところあと1週間となり、各教科のテストがあるため、私の授業回数もガクンと減りました。(テスト監督は増えたけど・・・)

今日は最近の「小ネタ」を集めただけの投稿です。

【1.学校の本気度】

毎年10月には、8年生が進級試験を受けます。(これは全国共通の試験)

ここでの成績上位者は高校に進学することができ、成績によって学校も振り分けられます。前の小学校では先生主導による対策はやっていなかったって印象ですが、コエアブル小学校は違いました。

なんと!本番と同じように模擬試験を実施。問題は昨年のものを使用しているようでした。塾みたい!しかも1回だけではなく、一昨年のもの、その前のものを使用して、計3回は模擬試験を実施しているようでした。

当たり前だけど、ちゃんと1人に1台、机が用意されているし。(前の学校は4人でテーブルを囲んでいた。本番でも!)

本番の試験も4日間の日程なので、模擬試験も4日間の日程で行います。感心したのは、解説授業もやっていたこと。これは「本気度」が違いますわ。驚きました。

さて模擬試験の会場となる教室ですが、学校の中で一番きれいな教室が、私が現在担当している6年生の教室。そのため、模擬試験期間中は8年生のために教室を譲るため、6年生の教室が変更となりました。その変更先が・・・

ステージ!(笑)

可哀想にこのクラス(6Cクラス)は運悪く?ステージ上が教室です。

ステージ上でも黒板があるので何とか授業はできましたが・・・( ;∀;)

8年生は10月の試験も頑張って欲しいですね。

【2.飛行機の事前チェックインは必須】

これはPNG隊員も時々経験する「飛行機に乗れない」ということに直結します。チェックインはオンラインで24時間前からできます。この作業は面倒でも必須です。そうしないと、予約していても「勝手にキャンセル扱い」になることがあるからです。理由としては、

①オーバーブッキングで席が足りない。

②荷物を多く積載したら、空席はあるのに重量オーバーとなってしまった。(←意外と多い)

③飛行機の機種変更で座席が不足する。

④その他、あり得ない事態(PNGでは普通)

まあ、「④その他」は私には経験がありませんが、隊員の中には同じ目的地に向かう3人中2人がキャンセルで乗れず、1人だけ目的地に向かったのに、その1人の荷物は運ばれずに3人分の荷物が出発空港で置き去りだった、なんて言う笑えない話もあります。(その結果、1人目的地に向かった隊員は、飛行機を降りたら荷物が無くてほぼ手ぶらだったとか・・・(笑))

先日、用事で首都に行ったのですが、アロタウに帰る飛行機がジェット機(100人乗り)からプロペラ機(50人乗り)に変更になったと出発空港のチェックインで聞きました。一気に半分の座席数!これは事前チェックインをしておいて良かったとつくづく思いました。プロペラ機は満席の50人だったので、絶対に乗れなかった人がいるだろうな~。

▲もう乗ることはないと思っていたエアニューギニのプロペラ機に乗れるとは!

あ、でも事前に支払った「前方座席の指定料(約500円)」は無視されて、プロペラ機の何の変哲もない、真ん中あたりの座席にされました。もちろん返金なんてなし!事前に払った人が損を見る・・・何度となく経験してきたこの国のシステムです。懲りずに同じ失敗を繰り返すところが、まだまだだなぁと思う今日この頃。(もう帰国だけど)

満席の50人、しかも50人分の荷物・・・この機体のどこにそんなパワーがあるんだよ、、、本当に浮くのかよ、、、なんてことを考えてました(‘ω’)

体重が1人60kgとして3トン、荷物を1人16kg預けたとして800kg、合計で4トン近い重量だからな~。象さん1頭分ぐらい。

▲50人もよく詰め込んだよな、という光景

▲何とか機体は浮いて(笑)、狭い機内で来週の島への出張資料を作る。

プロペラ機は機体がブルブル震えてパソコンのキーを打ちにくい(笑)

しかも目的地アロタウ上空に来たら天気が悪くて着陸できない、という。上空をグルグル30分ほど回って無事着陸。揺れなかったからいいけど。

▲到着したら確かに大雨だった。

小さい機体で重量ギリギリなのによく頑張った、プロペラ機のDASH-8(28歳)

PNGでは飛行機での移動も(いろいろな意味で)油断できない、という記事でした。

【3.最近のスクールマーケットは充実】

私の貴重な朝食兼昼食のスクールマーケット。ここ数日は授業の一環で、生徒が作って販売するという光景が見られます。実習を兼ねているので安い!

▲値段は据え置き、中身は多いのでお得!

▲野菜+チキン+芋、これで2キナ(約70円)。玉ねぎが生に近く辛い(+_+)

▲このチャーハンは美味しかった。同じく2キナ。

いつも3キナぐらい(100円)を握りしめてスクールマーケットに行っていますが、お腹いっぱいになります。

【おまけ】

6年生の社会科のテストを覗いてみたら、こんな問題が。

「このシンボルマークが使われている銀行は次のうちどれか?」・・・って、住んでいたらメチャクチャ簡単な問題です。(ちなみにBSPが正解)

しかもその上の問題は「パプアニューギニアで使われている通貨は何か?」→答え「キナ」・・・これも1年生並みの問題。簡単すぎるテストはどうなのか?(笑)

-協力隊活動2018下半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2018年度前期総会①

私たちの隊次(2016年度2次隊)にとっては最後の隊員総会が、7/9~10の日程で首都ポートモレスビーで開かれています。今回の会場は前回と異なる「グランドパプアホテル」です。

総会からの帰路

隊員総会が終わり、今日は任地に戻ります。もう少しホテルステイをしたいところですけどね。

ポポの意外な力

ポポとは何だ?と思った方!パパイヤのことです。PNGでは余るほど採れる果物の一つです。今日はそのポポについてのお話。

KWATO foundation day②

今日はミルン湾を挟んだ対岸にある「グワビリ小学校」で、記念式典&合唱コンクールが開催されます。朝7時出発で17時帰着、お馴染みA隊員を誘って日帰りで行ってきました。

ポポンデッタ最終日

7月30日がポポンデッタで過ごす最後の日となりました。色々思い出深い地ですが、アロタウ赴任に向けてバタバタしていました。