パプアニューギニア活動記
JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ
投稿日:2018-09-16
-
執筆者:yasu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
質問を持ってきた!
今日はとても嬉しいことがありました!タイトルの通り「生徒が数学質問を持ってきた」のです。これはスゴイこと。
多言語+多民族=?
パプアニューギニアには800以上の部族と言語が存在すると言われています。
日本向けメッセージ2つ
今週前半は「長崎平和展への写真撮影」と「小学校への卒業メッセージ作成」で、カメラとパソコンばかりの毎日でした。
最終授業
今日はコエアブル小学校での最終授業。ということは、PNGでの最終授業となります。今日を最後に、この国の教室で教えることはもうありません。
東南アジア任国外旅行③
東南アジア任国外旅行②(バリ編)はこちら。
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
2018/10/23
東京都英語村
2018/10/13
仕事復帰
2018/10/06
帰国&帰国後研修
2018/10/02
さようならPNG
2018/10/01
PNG最終日