-
2018/08/08 -協力隊活動2018上半期
週の半ばの水曜日。今日も先生は7時半には全員揃って、生徒に朝清掃の指示を出しています。朝、帰る前、1日最低2回は掃除をしているので学校内は綺麗に保たれています。
-
2018/08/07 -協力隊活動2018下半期
今朝は冷えました。PNGは熱帯では?と思うかもしれませんが、晴れた日は放射冷却で20℃台前半になります。寝るときは長袖に長ズボン、毛布必須という感じです。
-
2018/08/06 -協力隊活動2018下半期
今週からKB(Koeabule)小学校での授業が始まります。生徒のレベルも分からないのでドキドキでした。果たしてどうなるか?
-
2018/08/05 -協力隊活動2018下半期
ポポンデッタに比べて電気の減りが遅いな~と思っていたら、何とウチにはソーラーパネルが設置されていて、電気を供給してくれていました。(この地区はソーラー発電が多い)
-
2018/08/04 -協力隊活動2018下半期
溜まった洗濯を片付け、初のアロタウでの週末は昨日も夕食を一緒に食べたA君と街に出掛けることにしました。
-
2018/08/03 -協力隊活動2018下半期
8/3(金)。今週は前の学校での最終授業、ポポンデッタから首都に移動、アロタウへの引っ越し、新配属先でのオリエンテーション・・・と目まぐるしい1週間でした。
-
2018/08/02 -協力隊活動2018下半期
今日の朝、起きてみると雨。ポポンデッタでは朝に雨が降ることは滅多になかったのですが、アロタウは1日1回、どこかのタイミングでザーッと降るらしいです。
-
2018/08/01 -協力隊活動2018下半期
8月1日、首都ポートモレスビーからミリンベイ州アロタウに移動しました。今日の記事はそのことについて書いていこうと思います。
-
2018/08/01 -協力隊活動2018下半期
7月30日がポポンデッタで過ごす最後の日となりました。色々思い出深い地ですが、アロタウ赴任に向けてバタバタしていました。
-
2018/07/31 -協力隊活動2018下半期
今日は任地変更のお知らせです。8月1日付でポポンデッタ(オロ州)からアロタウ(ミリンベイ州)に任地変更となります。
-
2018/07/24 -協力隊活動2018下半期
この国で「約束を守ってくれる確率」は10%未満(笑)、という感覚には慣れてきましたが、それは個人に対しても企業に対しても同じです。
-
2018/07/23 -協力隊活動2018下半期
今日(7/23) は、戦没者追悼記念日で学校も役所もお休みです。スーパーも午前中で閉まるため、同期の薬剤師隊員と一緒に、気になっていたカフェに行こうということに。
-
2018/07/20 -協力隊活動2018下半期
ポポとは何だ?と思った方!パパイヤのことです。PNGでは余るほど採れる果物の一つです。今日はそのポポについてのお話。
-
2018/07/19 -協力隊活動2018下半期
今回はタイトルの通り、食べ物の話題のみです。お腹が空いている時に読むと危ないですよ!(見ても食欲は湧かないでしょうけど・・・)
-
2018/07/16 -協力隊活動2018下半期
帰りの国際線のチケットの確認のため、カンタス航空のページに行ったら、フライトまであと78日と出てきた。残りも10週ちょっとか~。あっという間だな・・・。
-
2018/07/11 -協力隊活動2018下半期, 隊員総会
隊員総会が終わり、今日は任地に戻ります。もう少しホテルステイをしたいところですけどね。
-
2018/07/10 -協力隊活動2018下半期, 隊員総会
隊員総会は全日程が終了しました。開始時刻が昨日より1時間遅い10時だったので、ゆっくり休むことができました。
-
2018/07/09 -協力隊活動2018下半期, 隊員総会
私たちの隊次(2016年度2次隊)にとっては最後の隊員総会が、7/9~10の日程で首都ポートモレスビーで開かれています。今回の会場は前回と異なる「グランドパプアホテル」です。
-
2018/06/27 -協力隊活動2018上半期
Term2の終わりも近いある日、いつもおばちゃんたちが開いているスクールマーケットに私も出店してみました。
-
2018/06/27 -協力隊活動2018上半期
久し振りの投稿となります。ポポンデッタでは6月に入り携帯の電波状態が非常に悪く、電波が入ったり入らなかったりする状態が続いています。そのため、ブログもかなり制約されました。