南緯9度のポートモレスビーからこんにちは!(こんばんは!)
日本と時差が1時間(PNGの方が1時間早い)の南国の島です。島とは言っても日本より面積大きいですが・・・。
さて「首都暮らし」のシリーズですが、10/8~10は日本と同じ3連休でドミトリーに缶詰状態です。街に買い物に行く時だけJICAの車を呼んで(ドライバーは現地人)連れて行ってもらいます。タクシー代わりです。ポートモレスビー(POM)は公共交通機関の利用も禁止されていますので、仕方のないことです。南国なのにビーチも行けないもどかしさと言ったらもう・・・(*_*;
なので、今回のネタは生活中心になってしまいます!
▲私たちのドミトリーは青の丸の位置にあります。空港からは離れていますが日本大使館やJICA事務所から5分程の山の上にあります。冷房完備のオーシャンビューでなかなか快適です。
▲今日はテラスでBBQでした。26年度2次隊の先輩が、協力隊終了後に再びPNGで働き始めたということで、その方も招いて6人でした。このお肉、大きくて見た目は美味しそうに見えますがめっちゃ固いです!(日本の肉は柔らかいなあ、と懐かしく思う)
▲悪そうに写っていますが、悪くないですよ(笑)
▲ドミトリーからの景色(東側) 波は比較的穏やかです。
▲西はこんな感じ。夕日が沈むのもこの方向(首都暮らし②をご覧ください)
▲BBQの後は車で15分位のビジョンシティへ。PNGはまだまだ環境への配慮はありません。スーパーのレジ袋はこれでもかというくらい使います。レジで会計していると別の店員が袋詰めをしてくれますが、今日だけで10枚はビニール袋を使いました。ゴミの分別もありません。生ごみも缶も瓶も一緒です。
▲夜ごはん。BBQの残り物で肉野菜炒め。唐辛子が大当たりで口から火を噴いた!
▲料理してます。他の任国のように華やかさはありませんが「男飯」で頑張ってます(‘ω’)
<おまけ>
ビジョンシティの床屋さんにあったカットモデルの写真。この髪型がイケてるそうです・・・・・・
女子ワールドカップU-20まであと34日!
今日も夕日がきれいでした。また明日・・・