パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2017下半期

分科会 in ココポ①

投稿日:

理数科教育分科会のために、総会以来約3か月ぶりにココポにやって来ました。理数科教育隊員は現在PNG内で5名。うち2名はココポで活動しています。他の3人は、1人がPNG最西端の町キウンガと、2人が私の住むポポンデッタです。

【ココポ分科会日程】

11/4(土) <移動日>ポポンデッタ ✈ ポートモレスビー

11/5(日) <移動日>ポートモレスビー ✈ ココポ

11/6(月) 分科会中にお邪魔する小学校へ挨拶

11/7(火) カバレオ小学校(先生方へのプレゼン&サイエンスショー)

11/8(水) 自然観察フィールドワーク(タブルブル山)

11/9(木) カラナマグナン小学校(先生方へのプレゼン&サイエンスショー)

11/10(金) 反省会・次回分科会開催打ち合わせ等,ココポ隊員との懇親会

11/11(土) <移動日>ココポ ✈ ポートモレスビー

11/12(日) <移動日>ポートモレスビー ✈ ポポンデッタ

先生方へのプレゼンとサイエンスショーは5人の隊員がそれぞれ持ち時間を決めて発表しました。2つの小学校はココポの隊員が派遣されている学校です。いつもと違う日本人がやって来たので、生徒たちも盛り上がっていました(^^)/


カバレオ小学校の生徒たち①

カバレオ小学校の生徒たち②

カバレオ小は全学年、試験中でした。この緊張感はうちの学校も見習いたい。しかも机が1人1台ある!

カバレオ小の隊員が主に授業で使っている理科室。理科室があることがスゴイ!


カラナマグナン小学校は6年生が合同授業でした。あるクラスの先生が休みなので、6年生全体で授業をしているとのこと。素晴らしいです。これも見習いたいところ。ちなみにこの学校は生徒数1400名の大規模校です。

カラナマグナン小の先生。ペンを頭に差している率は高かったです(笑) この学校は先生が同じ服を着ています。だから一目瞭然!

▲立派な会議室がありました。ここでプレゼンをします。

▲ココポの町から見たラバウルにあるタブルブル山(高い山ではなく、左にある茶色の山がそれです。)

分科会活動の詳細は、次回掲載します。お楽しみに。

-協力隊活動2017下半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

季節の変わり目

10月も終わりに近づき、ポポンデッタに赴任してからちょうど1年。1年前に来たときは、夜でも暑くて寝るのに一苦労といった感じでしたが、今は涼しいとさえ思うようになりました。

クリスマス休暇

今年のクリスマスと年末年始は、首都に上がってドミトリーでゆっくり過ごすことにしました。24日に上京。決断したのは3日前。急遽、JICAに移動申請書を提出して許可を得て、航空券を購入。

分科会 in ココポ③

11月8日はココポから車で約30分のラバウルに行き、「火山観測所」と「タブルブル山登山」に挑戦してきました。いずれも任地に戻ってからの理科指導の教材にするためのものです。

予想以上のことが起こる授業

前回の投稿でも書いた通り、オロ州の選挙は無事に終了しました。ただ、州によっては(特に西部ハイランド地方)は荒れているようで、全国的にはまだ選挙は終わったとは言い切れません。

日本語教室 修了式

昨日、暇だったので外で落ちている枝拾いをしたついでに大きめの枝をバット代わりにして素振りをしてみたところ、今日になって筋肉痛( ;∀;) 調子に乗って100回以上もやったのが悪かった・・・