パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

派遣前訓練(KTC)~出国まで

訓練19日目/自主講座

投稿日:

7/25 今日の国旗掲揚は中央アメリカ中部に位置するニカラグア共和国でした。102349ニカラグア共和国は中央アメリカ連邦共和国の一つです。(構成国はグアテマラ、エルサルバトル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ)したがって他の連邦共和国と同じデザインです。国章には”REPUBLICA DE NICARAGUA” と “AMERICA CENTRAL” (中央アメリカ・ニカラグア共和国)と記されています。三角形の中には中米連邦各国を表す5つの火山と、平和の象徴の虹、自由の象徴である分離独立主義者の帽子が描かれています。

7/25 【本日の内容】

1限~3限 語学授業 毎週月曜日恒例の小テスト(45分)。やや難。

4限~5限 「情報収集」講座・・・任国での情報収取手法について、マインドマップ、KJ法、アンケート、参加型調査(質問事項)を講義していただきました。そしてKJ法を実践!この講座だけのために組まれたグループで座っているので、お互い初めて。今日は、理学療法士、体操競技、助産師、環境教育、レスリングの方と一緒でした。いつも刺激を受けております!

20160725_142604

▲私たちのグループは「お金が貯まらず困っている」というテーマ。「引きこもる」という付箋がありますが、最終的には「採用」。引きこもりは言い過ぎですが、出かける前に買うものをもう一度整理し、ネットでより安いものが無いか調べるだけで数百円は節約できる!というもの。もちろん途中いろいろ議論がありましたが、ざっくり言うとこんなところです(笑)

6限~7限 「参加型調査手法」講座・・・この講座も大変勉強になりました。例えば、バングラデシュで虐げられている女性に対し、日本のNGOが女性に力を付けさせるために手工芸を教えたらどうなったか?・・・この答えは「教えた日本人が賊に襲われ重傷を負った」というものです。実は、村長をトップとする村においての「社会関係」を崩してしまい、大変な反感を買ってしまったのだそうです。

先ほどのKJ法も用いて駒ヶ根市の地域振興プロジェクトを考えようという作業を行いました。どの班もなかなか面白かったですが、うちの班も負けてはいません!(駒ヶ根市の担当者の方も見学にいらしていました)

20160725_170106▲こまカッパも登場!(タイトルは某鉄道会社のパクリ?)

今日は夕食後に小学校教育有志による自主講座です。(体育+音楽要素)

蓋を開けてみたら16名が参加してくれました!内容としてはストレッチから体つくり運動、ボールを使った体つくり(競争要素を含む)、最後のリラックスタイム(円になってお互いの肩と背中を軽くたたく)でした。

20160725_190338

Screenshot_20160725-220425

▲リラックスタイムに入る前に円になってバンザイ\(^o^)/

参加者にも好評で、やって良かったと思いました。自主講座は30分程度で終わったのですが、流れでフットサルのゲームとなり、結局1時間以上もフットサルをやっていました。いい汗流した!(2得点しました!「まだまだ動くね~」と言われました;笑)

掲示板にかわいいイラスト発見。

20160725_205435

-派遣前訓練(KTC)~出国まで

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

訓練28日目/日本人研究

8/3 今日で4週間が経ちました。まさに”Time flies”です。

no image

訓練64日目/決戦前夜

9/8 今日は久しぶりにまとまった雨。昼前後はかなり強く降りました。

no image

訓練43日目

8/18 忙しい日々に音楽。やっぱり音楽は人の心を癒してくれますね。

no image

訓練54日目

8/29 朝の空気はすっかり秋めいて、週間予報を見ても30度以上はもうありません。

no image

訓練40日目

8/15 訓練40日目。ついこの間30日目と思ったのに、もう40日目!早い!