パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

派遣前訓練(KTC)~出国まで

訓練15日目/ラジオ体操

投稿日:

7/21 会社では7月21日というと特別な日。そう、夏期講習がスタートするからです。

私はみなさんの支えがあって青年海外協力隊に応募し、現在こうして訓練を受けることが出来ています。会社では夏期講習が始まっていますが、先生方も生徒の皆さんもここから応援しています!頑張ってください!

pw250

今日の国旗掲揚はパラオ。黄色の丸は黄金色の満月を表し、明るい青色は太平洋の色であるのと同時に、いくつもの国の支配(スペイン→ドイツ→日本→アメリカ)を受けた過去の暗雲からの脱出を意味しています。月は日章旗の太陽と対をなし友好を示すものであり、月が中心より左に寄っているのは、旗がはためく時に中心に見えるように、併せて日本に対する畏敬の念の表れであるとも言われています。親日の国でもあり、子どもの名前に「タロウ」「アケミ」はもちろん、「イシドウロウ(石灯籠)」や敬称まで含んだ「カトウサン」もいるというから驚きだ。そのような訳で、日本と国旗が似ているのは偶然ではないのだそうです。

7/21 【本日の内容】

1限~3限 語学授業(ホームクラス)

4限~5限 語学授業(テクニカルクラス) 今日は私の英語による模擬授業(4限)。単元は「正三角形と二等辺三角形」を選びました。授業の組み立ては分かっていても、それを英語でやるとなると大変でした。変な汗がたくさん出ました。ただ、1発目にしてはまずまずだったと思います。5限はもう一人、幼児教育の女性が行いました。外での活動で、幼稚園の先生らしく、面白かったです。

20160721_135617

▲色々な教具を準備して臨みました。

6限~7限 昨日から楽しみにしていた「体力維持講座」。なんと、NHKの「みんなの体操」に出演しているラジオ体操の方、西川佳克先生がいらっしゃって、ラジオ体操第一と第二を指導してもらいました!あの「声」も同じ!!ラジオ体操第一の前奏の部分で「腕を前から上にあげて、のびのびと背伸びの運動から!」のところで「同じだ!」「おぉー!」という候補者の反応が!しかし、それ以上にラジオ体操の概念が180度覆るような驚きが沢山ありました。1つ一つの体操には関節や筋肉、内臓系まで全く無駄な動きがないことを知りました。本当に勉強になった!

20160720_203025_001

▲昨夜は部屋からの月が明るくキレイでした。

今日はたくさん寝たい・・・。

 

 

 

 

 

-派遣前訓練(KTC)~出国まで

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

訓練3日目/2次隊自己紹介

二本松の技術補完研修から休みなしで9日間、走り抜けました。明日はいよいよ休日です(^O^)/ 7/9 【本日の内容】 ・朝のつどい(雨のため、館内の森のステージと体育館に班毎に分かれて実施) 今日はラ …

no image

訓練2日目

訓練所の朝は5時30分から始まります。

no image

訓練64日目/決戦前夜

9/8 今日は久しぶりにまとまった雨。昼前後はかなり強く降りました。

no image

KTC入所

7/7 KTC入所

no image

訓練56日目

8/31 今日の朝は寒かったです。恐らく15度位でしょうか?殆どの人が長袖でした。