パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2017下半期

予想以上のことが起こる授業

投稿日:

前回の投稿でも書いた通り、オロ州の選挙は無事に終了しました。ただ、州によっては(特に西部ハイランド地方)は荒れているようで、全国的にはまだ選挙は終わったとは言い切れません。今日、マーケットに向かって散歩していると、開票所の前に大勢の人が集まって店を開いていたところにはゴミが散乱し、マナーの悪さが目立ちます。ポイ捨てが当たり前になってしまっていますからね。困ったものです。学校でもゴミのポイ捨て禁止の啓発活動を始めようかと考え中。アイディアは他任地や近隣国の環境教育JV(協力隊員)に聞いてみることとして・・・


 

たまには授業の話でも!

Term3(3学期)に入ってからは「小数のしくみ」についてひたすら授業を進めています。日本の小4内容。今日の授業は「次の数を大きい順に並べなさい」というもの。ここまで小数の基礎は耳にタコができるぐらいしつこくやってきたので、恐らく大丈夫でしょう!

(1) 8.3     8.25     8.31

この問題、答えは簡単です。8.31→8.3→8.25。日本人ならあれこれ考えずにすぐに並べ替えられますが、数字に慣れていない子たちですのでこれでも一苦労です。ノートをチェックしたところ、何人かの生徒は・・・

(Ans:答え)  8     8     8     5     3     3     2     1

「!!!!」 なんと数字を分解して1つずつ並べていた! 確かに8が一番大きくて1が一番小さいから意味は分かるけれど・・・。あと、小数点はどこ行った??(*_*) さすがにこれは誤答予測でも考えていないし。斜め上過ぎる!

それから、半分以上の生徒がまだこう答えます。

(Ans)  8.31      8.25       8.3

「まだ」と言ったのは、前日に同じ問題を解いているから!まだ理解ができてないとは!理解できてなくても答えは覚えているよね? というレベル。

8.25と8.3を比べた時に、どうしても「桁が多い」方が数が大きいと錯覚してしまう癖があって困ります。「8.3は8.30と同じ。8.25と8.30はどちらが大きい?」と聞くと100%答えられるのですけど。

PNGで生活していると、このような小数は日常生活でもよく見ます。スーパーマーケットに行くと値札には

 K10.5     K10.15    K10.05  

このように表示されています。左から10キナ50トヤ、10キナ15トヤ、10キナ5トヤです。(1キナ=100トヤ)

お金に置き換えると途端に理解してくれます。でも数字だけになると若干パニック。小さい頃から数字に慣れ親しんでいないと、学校で数学を勉強してもなかなかピンとこないものですね。これはもう、学校だけの問題ではないのですが・・・。お店が顧客を騙せちゃうのも分かります。今日行った店で、ペットボトルの水が600mlで1.4キナ、1500mlで4.5キナでした。誰がどう考えても1500mlの水は損なのですが、現地の人はそれを買ってしまいます。時々気付いて警察に通報する人もいるみたいですが、こんなことは日常茶飯事です。PNGで買い物する時は「大きいもの」「まとめ買い」には要注意です!

とにかく!!明日、総会前の最終授業でもう一度復習!!

-協力隊活動2017下半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

日本語教室

ある先生より依頼を受けまして、土曜日の午前中に日本語教室を学校で開講することになりました。とは言っても、今年度の残りは残り3週なので、3回しかできませんが・・・。

National Examination

週が明けて、今日から8年生(Grade 8)のNational Examination(国家試験)が4日間の日程で始まりました。この成績で上級学校(セカンダリースクール)に進学できるか決まります。

Term3の試験も終わり・・・

Term3も終盤に近付き、今日は学期末の試験を行いました。半年前に教えた分数の計算を久しぶりに出題したところ、きれいさっぱり忘れていました。

教室に泥棒侵入

月曜日の授業クラスは 6C→6B→6A の順番。最後の6Aに行ったところ誰もいない。朝の段階では6Aの生徒も見かけたのに、人っ子一人いない。

任地帰着!

約10日振りにポポンデッタへ帰って来ることができました。2日間欠航だったので、その間ホテル暮らしだったのですが、やはり自分の家が落ち着きます。水シャワーも何のその!