パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2018上半期

時間割作り直し!

投稿日:

つい昨日の投稿で「順調にスタート」と報告しましたが、問題が発生!なんと完成したはずの時間割をよ~く調べてみると、クラスによって科目ごとの時間数がバラバラ・・・「どうしてこうなるの?」というぐらい、見事に時間割として機能していません。科目によっては1週間で最大5時間(コマ)の差がありました。何じゃそりゃ!って感じです。

7年生は日本の中学校と同じ科目担当制で、1人の先生が学年全体の2~3科目を担当します。そうなると時間割を作るのも大変なのは分かります。でも、チェックもせずに見切り発車してしまうところが何とも。

しかも、国で定められた規定時間数を遵守するよりも「各先生の働く時間数を公平に」というところに重点が置かれていた時間割で、カリキュラムのこととかクラスによる履修時間数の不公平などそっちのけ。自分たちが被る不公平はとても気にする、いかにもパプアニューギニアらしいと言えばらしいですが・・・。

もう仕方ないので、「自分に作らせて!」と言って7年生の時間割を1から作らせてもらうことにしました。だから今日は1日中外の木陰でパソコンと睨めっこ。久し振りの「パズルのような作業」に、日本での仕事を思い出しました(笑)

▲木陰で作業。陽射しの方向が変わってくると・・・

▲場所を移動して作業。昼ごはんも作業しながら・・・

作り始めた時は「1コマ40分で」と言っていたのに、途中で「やっぱり60分で」とか注文が入るから、何度修正したことか( ;∀;)

結論からして、各クラスの科目ごとの授業時間数は同じになりました。ただ、先生の働く時間は若干の差が。そこは説得して平和に終了。

せっかくだから、日本で経験してきたことを活かして先生一人ひとりの時間割、クラスごとの時間割を作成。最後にチェックし終了。最後は夏期講習のスケジュールを組み立ててるみたいで、なかなか面白かったです。

▲パズルのような時間割が完成!

▲一人ひとりの時間割で自分の勤務が一目でわかるもの。こういったチェック作業なんて久しくやってなかったな~。

という訳で、授業をせずに時間割を作っていた1日でした。心地よい疲労感!

-協力隊活動2018上半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

首都退避中

首都に退避してきてから1週間が経ちました。今日からスタッフの方(日本人+パプア人)がポポンデッタ入りして、いろいろ調査してくれるようです。その結果待ちとなります。

Farewell party

独立記念日が目前に迫ってくる中、ようやく天気も回復し暑さも戻ってきました。今日は学校のステージでFarewell party(送別会)でした。

首都滞在の延長

関東地方は大雪警報が出て、何かと大変なようです。受験シーズンなので、どうしても受験生のことを考えてしまいます。逆にPNGは毎日が夏なので冬の感覚は忘れてしまっています。日本に帰ってからの今年の冬が怖い …

読書週間終了

PNG全体で行われていた読書週間も今日が最終日です。スケジュールが詰まっていて、私もお手伝いで大忙しでした。

カラフルな木曜日

今朝の気温、21℃でした。かなり涼しめで助かります。例えるなら軽井沢のような高原の朝みたいな感じですね。学校に着いても気持ち良く授業を始められます。