パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2016

協力隊活動開始!

投稿日:

いよいよ今日から「本業」に入りました。

来年1月迄の同居隊員(平成26年度3次隊)の担当しているGrade7(クラスはA〜Cの、3クラス)で少し時間をもらい、自己紹介と数学の問題を一緒に解いてみました。

この学校は、G3〜G8の各学年が3クラスずつあり、クラス人数は25〜40人程度です。大体、日本と同じです。

月・水は朝のAssemblyがあります。その後1限が8:00〜8:40、2限が8:40〜9:20、3限が9:20〜10:00、その後先生のディセス(ミーティング)が校庭の木の下で椅子を並べて行います。

4限10:45〜11:25、5限11:25〜12:05

その後昼休みで、午後は13:00〜15:00で6,7,8限があります。授業と授業の間に休憩はありません。集中力が切れてしまう生徒もいますし、お昼ごはんが買えない(持ってこられない)生徒は昼に自宅に帰ってしまうことも日常茶飯事です。また学校のシステムについては都度報告します。

dsc_0082-1024x576

▲月、水は朝の集会から。国家を歌ったり先生の話を聞いたり…

oi000004-1024x768

▲記念すべき第1回目の授業は7Bクラス

oi000027-1024x768

▲楽しく授業ができました。学校ではピジン語ではなく英語を使います。

dsc_0083

▲G7とG8は、隊員が作ったオリジナルテキストを使います。「ハママスブック」。ハママスとはピジン語で、「ハッピー」という意味があります。数学のmathematicsと掛けています。

oi000012-1024x768

 

▲日本紹介を兼ねて、国土面積や人口を話題にした計算を出してみました。

協力隊に応募したのが2015年の10月。ちょうど1年でようやくここまで辿り着きました。人生でこんなに「濃い」1年はありませんでしたが、この先2年間もより充実したものになるように頑張りたいと思います!

来週からは完全に独り立ちしてGrade6の3クラスの数学と理科を受け持ちます。そして来年も持ち上がりでGrade7を受け持ちます。帰国の頃にこのGrade6が卒業するこのになるので、今から楽しみです(^^)

-協力隊活動2016

執筆者:


  1. tama より:

    7B…私が数十年前に駅前留学した最初のクラスも7Bだったわ~なんだか親近感(笑)

    • yasuhiko0929 より:

      7Bは1日だけで、今後はG6(日本の6年生)を担当します。6A,6B,6Cの3クラスです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

簡単な街巡り

日曜日はクリスチャンの殆どは教会に行きます。(PNGはキリスト教です)

no image

担当クラス決定

担当学年、クラスが決まりました!

no image

マグサイサイ賞

ラモン・マグサイサイ賞

no image

赴任地へGO!

いよいよ赴任地、ポポンデッタへ!

ヤングなでしこ応援Ⅱ

12/2(金)~12/5(月)はヤングなでしこ応援のために首都ポートモレスビーへ。