パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2018上半期

誕生日パーティー

投稿日:

隣の家で1歳になる子の誕生日パーティーでした。朝から何やら作っていると思ったら、そのための準備だったのですね。さて、その誕生日の主役は・・・

この子です。今日は近所の家から30人ほどが集まりました!ほっぺたに塗られているのは、後で登場するケーキのクリームです。

こちら、子ども席。ちょうどチャーハンを配っているところです。

椅子に座って待つこと20分。最初に家長の挨拶があり、次に誕生日のお祝いの歌でも歌うのかな?と思ったら、それもなくさっそく食事。食べきれないほどのご馳走が並んでいました。

▲これはサゴヤシのデンプン質の部分から作る「セイゴ」。もちもちした食感。味は・・・無味に近いかな?

パーティーの様子を動画に収めました。楽しそうな様子が伝わるでしょうか?

そしてお腹がいっぱいになった後、出てきました!ケーキ!!満腹の後でこのケーキは手ごわい。日本のケーキならまだいけるけど・・・

ドぎついバタークリームで、どうしても好きになれませんが、せっかくの誕生日なので一口だけいただきました。青いクリーム、、、舌が真っ青になります。

このクリーム、子どもたちはお互い顔に塗って遊びます。緑、赤、青・・・ペンキみたいで、顔に塗るととてもクリームとは思えません!

ここでようやくお馴染みの”Happy Birthday”♪の歌。ケーキの上の”HAPPY BIRTHDAY”はロウソクになっていて、見事にロウがケーキに垂れています(笑)

周りの人は風船を持っていますが、バースデーソングを歌い終わったら”Happy Birthday!”の掛け声とともに10個以上の風船を一斉に割ります。1歳の子の前で。子ども大泣き(笑) かわいそうに・・・

ということで、夕方に楽しいひと時を過ごしました。


 

学校はと言いますと、あっという間に1週間が過ぎ、Term1も約3分の1が終了。早いなぁ・・・。

今年から始めた理科の授業。どういう方針にしようかと考えた結果、あれこれ知識を教えるのもいいけど、「本物を見せよう」という結論に至りました。今週はメスシリンダーの使用法も教えようと思っていたところ、自宅にメスシリンダーがあったので、水を入れて教室に持参。目盛りの読み方を全員に体験させました。これですね。

目盛りはカーブを描いた水面の底の部分を読み取ります。全員が正確に理解したかは分かりませんが、「本物を見せる」ことの第一歩だと思います。

授業終了時にはなぜか拍手が起こりました。そんな凄いことやってないんだけどな~(^^;)

▲教会での集会の様子。爆発的に生徒が増えたので座る場所も足りず。

▲休みの日にうちに訪ねてきた先生。Tシャツに日本語が書いてありますが、意味を分からずに着ています。なかなかイケてるTシャツだ!と言ってあげました。

-協力隊活動2018上半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

首都退避中

首都に退避してきてから1週間が経ちました。今日からスタッフの方(日本人+パプア人)がポポンデッタ入りして、いろいろ調査してくれるようです。その結果待ちとなります。

何もない日曜

学校が終わると敷地内の賑やかさが消え、休みに入ったことを実感します。今日は買い物に行った以外には、任国外旅行中に留守にする間の自習用教材を作っていました。

首都出張

3月10日(土)から14日(水)まで、首都へ出張に行っていました。今回の目的は教育省(日本の文部科学省に相当)での会議(プレゼン)です。

東南アジア任国外旅行④

東南アジア任国外旅行③(ジョグジャカルタ編)はこちら。

新ターミナル完成

前日の欠航はとても残念だったのですが、新ターミナルの完成初日ということで、念のため13時のフライトでしたが9時には空港に到着しました。