パプアニューギニア活動記

JICA青年海外協力隊 2016年度2次隊 小学校教育隊としてPNG(パプアニューギニア)へ

協力隊活動2017上半期

世界環境デー

投稿日:

6月5日は「世界環境デー」”World Environment Day”レスレクション小学校では、午前中に各学年のテーマに沿った活動、午後は学年ごとの発表を行う予定でしたが、どの学年も作品が仕上がらないため、発表は翌日に延期となりました。現在受け持っている6年生は「ポスター作り」と「クイズ」。絵を描くことは大好きなパプアの子。とても上手に描きます。

4年生の若手の先生が、生徒に環境問題の映像を見せていました。

▲6年生もお邪魔して映像を見せてもらいました。

そして、翌日の発表会の光景です。私は開会の辞を担当しました。

そこでスピーチした内容です。

Deforestation is to reduce resources. Environmental destruction will occur by deforestation. It is also one of the reasons for promoting global warming. What should we do to protect rich resources?

Japan does not cut down its own forest, but instead cuts forests from other countries. Why? That is because the prices of forests in other countries are cheaper compared. For that reason, in other countries cutting down to export to Japan. We Japanese are wasting resources. We Japanese also import logs and lumber from Papua New Guinea. Therefore, I am not in the position to lead.

But I will leave one messsage. It is the forest that makes rich water, rich land, rich environment. We can live because there are forests. Forests make water, make air, and make food, do not they? How can we live without forests in the future we envision? So far is science developed? Or may they fly to a different star in search of a richer environment? No one knows the distant future. What we can do is to preserve the current global environment. It is to protect forest.

I am reflecting as a Japanese who used too much wood from all over the world. However, there is only one earth. Papua New Guinea and Japan are the same Spaceship Earth. Trees you plant today will breathe as part of the earth.

Thank you for listening.

各学年の発表は各10分程でした。

そして最後は5年生、6年生によるディベートです。

しかし最初の1人が発言したところで終業時刻となりまして、解散。たった3分のディベート。最初から時間を決めていないからこういうことに・・・。何だかスッキリしない幕切れとなりました。

▲この子が話しただけで終了!

環境問題を扱うのは良いのだけれど、まずは身近なポイ捨てを止めることがこの国には大切なことじゃないのかな~と思いました。

-協力隊活動2017上半期

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2017年授業スタート

2月~新年度ですが、学校の予算が国から振り込まれていないとの理由で、開始が遅れてしまいました。オロ州すべての学校が休校になっていました。

新年の挨拶回り

明けましておめでとうございます。パプアニューギニアでの年明けです(^^)

日本の教科書

先月、日本から小学校算数の教科書が届きました。

住環境の改善

隊員の家はどこの任地でも、基本的に配属先が面倒をみてくれることになっています。

日本向けメッセージ2つ

今週前半は「長崎平和展への写真撮影」と「小学校への卒業メッセージ作成」で、カメラとパソコンばかりの毎日でした。